Author:「飛鳥一等兵」 リアル1stガンダム&ファミコンクソゲー世代のおじさま。「高達オンライン」某部隊長。大人になって、プレステ買ってみたが、バイオハザードの最初のゾンビがどうしても倒せず、次の日売りに行ったくらいゲームが、ヘタクソ・・・('◇')ゞリンク大歓迎です!リンク希望の方は、各記事のコメント欄にカキコ願います。
”アローダイナミック” ブルーノ ZB26 AEG価格:66,857円(税込、送料別)
この記事にトラックバックする
No title
いよいよ完成の域ですか。ゲームでの活躍期待しております!
No title
チェッコ機銃、しかもVIVAのですね。実は頼んでおります。
No title
No title
弾幕は、無敵のコイツに任せて皆で突撃しましょう!軽機手が、死んでいたらこないだのようにお願いいたします!
>スタイナー殿
バラライカの方が、機動性がありますので、戦闘能力は、格段に上であります。軽機は、重いし動けないですからねぇ・・。
ビバのZBは、まともに動くようになるまで、大変ですから、アローダイナミックを買った方が、良いと思います。流星改は、メカボ流速フルチューン+木スト削り出し+チャンバーP90コンバート+アローマガジンとショッカー並の大手術を1年くらいかけて、ようやく完成に漕ぎ着けましたので・・・。
>オヤビン
下痢玉全身に浴びせて差し上げる罠。
No title
今月中には来るかと思います。
軽機・・・本日FANGS戦でMG42を使いましたが、機動性に欠けてMP44にスイッチしました・・・。
No title
VIVAは給弾部分が、クソなので、MYTHの方がいいと思います。でもZB26よりMP44の方が、いいと思われw まーイベントの雰囲気作りですよね。
コメントの投稿